近況報告
最近は、釣りに行ってますが
なかなか
季節が入れ替わってるのもあって
ターゲットとなる魚が居なく、釣果がないため更新が滞ってました(^^;)
先週末は、
琵琶湖の
北湖の新規ポイント開拓と
海にキスを狙いに行ってきました!
琵琶湖へは車で2時間程度必要であって
(体力的に)なかなか行けなかった・・・
しかし、運動不足を解消することも含め
ジョギングと筋トレをやり出したため、意外と体力に余裕ができ
琵琶湖へ行ける気がしたので行ってきましたww
地図で色々見ていると、
あの某ポイントと似た地形がある場所があったので
そこへIN
北湖もあってベイトも豊富で、地形もゴツゴツした感じw
色々と試すが、小鮎が引っかかっただけでアタリもなく
夜になってもやり続けたが、
どうも不気味なところなので一人では落ち着けずポイント移動ww
まあ北湖なので移動したところで真っ暗、人いない、車も通らない中
やっていると、結構
ボイルが起きていたため期待したんですが
なんのアタリもなく終了(;´・ω・)
(途中、福井沖を震源とする地震があったときは、そこらじゅうでカラスが泣きわめいて
とても不気味なんですが、こんな近くにいっぱいいたの?と驚きもしましたw)
魚がいたことを確認できたので、今後に繋げられればなと思います
その後、深夜に家に戻り
次の朝から釣具屋に寄り、海へGo!
ゴカイが売ってなく、仕方なく
青イソメを選択(-_-;)
まあ、やるポイントは濁りがあるため
シルエットが大きいイソメのほうがアタリが多くていいんですが
まずは置き竿にするが、イマイチ反応が無い・・・
なので、
スローリトリーブで動かしてみると
速攻アタリが
動かし方を変えると、案外簡単に釣れだしました(^◇^)
ただ、イソメがデカいため中々針まで食い込まないアタリも多く
石ゴカイがあればと思ってしまいます
その後、夕方ぐらいまでやって
食べる分をお持ち帰り
サイズは10cm前半程度の小型ですね!
5匹は天ぷらに
4匹は
一夜干しに挑戦してみました
干す用の網を買いに行こうと思ったが、お店は閉まっていたので
買えるもので自作してみました(゚∀゚)
洗濯物を干す小さい挟むやつの周りに洗濯ネットをかぶせた
超簡単な一夜干し用ネットですね(笑)
網目も小さく虫の心配もありません
こんな感じに干して、一日経って
軽く炙ってみると、とても美味しい(^^♪
干す前に塩水に30分ぐらい漬けるんですが、
もう少し塩を入れても良かったかも!
でも、魚の旨みが濃縮されていて美味しかった
次から、魚の料理の種類が増えましたね!笑
関連記事