アートアクアリウム ~二条城~
釣りの記事を書かないといけないのに、次々とネタが立て続けに出てきて・・・www
順番がぐちゃぐちゃになってしまいます
今回は先週の日曜日に行ってきた
アートアクアリウム展
について更新します
少し前から気になっていたのですが、近畿での開催があまり無くて
一度は行きたいと思っていたところ
やっと
京都で開催になりました
そして雨の中ですが、行くことができました
夕方の5時から夜の10時までの夜限定です!
ペアのドリンク付きチケットなどが、ありましたが
(京都の日本酒が日替わりで提供されます)
一人だったので、ただの入場券(1500円)を支払いましたww
雨が降っていたにも関わらず、8時20分ごろに二条城に到着したとき
待ち時間は45分ほど
(この30分前は1時間待ちでしたがね)
まあ、列自体も比較的スムーズに動いていたので
すぐに入れるだろうと思って、列に並びました
列はスムーズに動いていきますが、私の後ろからは
あまり人が増えていかないwww
入り口近くまで来た時には、
待ち時間が10分程度になってましたね
(なので8時半を過ぎれば、すぐに入場できそうです!)
入り口ゲートで入場券を見せ、まず初めに出てきたのは
水槽をバックにした
映像マッピング?
雨だったので、水槽の前まで行かないと
後ろからは見えないので、ここで10分ぐらいは掛かりましたね
そして、この次は
二条城の建物内に少しだけ入って
着物の展示や、アートアクアリウムに展示されている水槽の「水」に関する技術などがありました
(この理由で金魚たちは期間内に死んだりしないんですね!!)
この建物を出ると
灯りがあり、その一つ一つが
水槽になってましたよ
そして大きく開けたところに色々な形や色をした水槽が展示され、
とても綺麗でした
色んな金魚やコイがいて、いつの間にか閉園の10時近くになってしまい
急いでお土産を買って帰りましたww
雨で傘が邪魔だったりして、めんどくさかったですが
雨の日だからこそ見れた景色っていうのもあったと思うので良かったです
来年は大阪であるみたいなので、次も行ければ行ってみようかな(^◇^)
関連記事