ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月06日

ボート釣行!

先週の土曜日にボードで出たので、その時の

釣果を書いていきたいと思いますアップ



この日の前日は、研究室の先輩が卒業で研究室に来るのが最後だったので

急遽、焼き肉へ行くことにキラキラ


車で行ったのが正解で、食べ終わった時間には終電が無かったです汗

家に帰ったのが午前1時で、出発はその3時間後の午前4時

寝てすぐ起きた感じでしたZZZ…


そして朝になると、前日は暖かかったのですが

朝は結構寒く風もまあまあ吹いていましたくもり



そして出船ダッシュ

朝一は、スコーンなどの巻物をやってみましたが

アタリが一切無い汗

一緒に行ったメンバーの一人が、朝にミノー系で1匹釣っただけで

だんだん時間が過ぎて行き、結局お昼になって

マックでお昼を買ってきて作戦の立て直しクラッカー


朝一からシャローの方が生命感があるのでシャローを意識することにびっくり

しかしレンタルボートのアンカーのロープが異常に短く、アンカー自体も軽いので

全然、ポジションを保てないタラ~
(エレキは付いていません)

無風の時しか、ポジションを保てないとは終わってるボートです怒

さらに水中のウィードがどこにあるのかも探すのに時間がかかるので

条件がかなり悪かったダウン



そして結局夕方まで、アタリ無しダウン



そしていつも夏にウィードが生えている場所へキノコ1

タックルは改良したワームを使うことに黄色い星

しかしこの頃から風が吹き出し

条件は良くなったのですが、アンカーのせいでポジションを保てないガーン



流されては、エンジンで戻るを繰り返し

約7投目





「コンッ」




と一回だけ竿先に違和感ビックリ

ラインスラッグを巻き取って、アタリなのかをきいてみると

竿先が持っていかれたので、しっかり食わしてスイープフッキンググー

アタリが無かったので、この一匹をしっかり獲るために

かなり慎重にやりとりをして

ランディング

(今回から顔出しでもしてみました。笑)

サイズは42cmでしたが、この釣りずらい状況においては

良い結果だと思いますアップ


このあとはアタリも無く、撤収の時間となりましたびっくり















ここでよく使っているワームについて少し公開したいと思いますニコニコ

 


元々のワームはハドルフライです!

それを〇〇を意識して改良しています
(ヒントはいつかのブログに出てきてます。改良方法も画像の中にww)

実際は、ニードルシャッドを改良してたのですが

最近どこの釣り具屋にもニードルシャッドが売られていないので

急遽ハドルフライを用いてみましたキラキラ

この改良の発想は、前々から思いついていたのですが

〇〇をどう表現すればいいのかを考えていたら

偶然、ある場所へ行ったときに

また偶然的に〇〇を見ることができたとき、かなり衝撃的でしたねテヘッ

釣り具屋に良く売っているもので簡単にできます黄色い星

画像のモザイクは、もう少しバスが釣れてから外すことにしますクラッカー
  

Posted by The unit at 23:45Comments(0)釣行