2016年06月12日
やっと掴んだ!
最近、シーバスのほうは
フッキングまで持ち込むのに時間が掛かり
フッキングが成功しても、バラさないようにするのも時間が掛かり
やっとこさ、久しぶりに良い型のシーバスが獲れました


ヒットしたのは、最近マイブームになっている
ローリングベイトです(^◇^)
「ローリングベイト88 SSS」
このルアーは、サイズもカラーも色々あって
攻める範囲が広げられる点など色々といいところがあるんですが
一番いいのは、高速で巻いてもちゃんとバイブレーション的な振動して
スローリトリーブでもブルブル感が出てくれるところですね
あと、こちらの地域の日中から夕方のシーバスは
超小刻みな振動が気に行っているみたいで
この振動が釣れる要因かと思われます(^^♪
あとは、メインベイトがボラなので
(冬に釣ったデカヒラメもボラを食べてましたね!)
ボラカラ―もいいみたいです!
(会社の上司の方は、ミノーのすべてがボラカラ―でそこまで信頼しているみたいwww)
あとは、最近編み出したロッドの持ち方?意識の仕方?
によって、ほとんどのバイトをフッキングできるようになりましたね(^^)/
(まあ季節的に、ショートバイトの季節が過ぎただけかもしれませんがww)
持ち方はまた後日書こうと思います
また頑張って釣りたいのに梅雨に入って行ける回数が減りそうです( ;∀;)
フッキングまで持ち込むのに時間が掛かり
フッキングが成功しても、バラさないようにするのも時間が掛かり
やっとこさ、久しぶりに良い型のシーバスが獲れました



ヒットしたのは、最近マイブームになっている
ローリングベイトです(^◇^)
「ローリングベイト88 SSS」
このルアーは、サイズもカラーも色々あって
攻める範囲が広げられる点など色々といいところがあるんですが
一番いいのは、高速で巻いてもちゃんとバイブレーション的な振動して
スローリトリーブでもブルブル感が出てくれるところですね

あと、こちらの地域の日中から夕方のシーバスは
超小刻みな振動が気に行っているみたいで
この振動が釣れる要因かと思われます(^^♪
あとは、メインベイトがボラなので
(冬に釣ったデカヒラメもボラを食べてましたね!)
ボラカラ―もいいみたいです!
(会社の上司の方は、ミノーのすべてがボラカラ―でそこまで信頼しているみたいwww)
あとは、最近編み出したロッドの持ち方?意識の仕方?
によって、ほとんどのバイトをフッキングできるようになりましたね(^^)/
(まあ季節的に、ショートバイトの季節が過ぎただけかもしれませんがww)
持ち方はまた後日書こうと思います

また頑張って釣りたいのに梅雨に入って行ける回数が減りそうです( ;∀;)
Posted by The unit at 23:47│Comments(4)
│・SALT
この記事へのコメント
やりましたね‼︎
シーバスは向こう合わせの後追い合わせを1回位が良さそうです^_^;
何回も合わせると身切れしてしまうので(>_<)
シーバスは向こう合わせの後追い合わせを1回位が良さそうです^_^;
何回も合わせると身切れしてしまうので(>_<)
Posted by ライトウィング シェンカー
at 2016年06月13日 01:23

こんにちわ
ナイスサイズです!!
ナイスサイズです!!
Posted by kinchan.719
at 2016年06月13日 13:47

ライトウィング シェンカーさん
確かに仰る通りで、追い合わせがないと
簡単にフックが外れてしまいますよね(*_*;
難しいところです
確かに仰る通りで、追い合わせがないと
簡単にフックが外れてしまいますよね(*_*;
難しいところです
Posted by The unit
at 2016年06月13日 22:04

kinchan.719さん
ありがとうございます!(^^)/
これが続けられればいいのですがww
ありがとうございます!(^^)/
これが続けられればいいのですがww
Posted by The unit
at 2016年06月13日 22:04
