ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月27日

オーバーホール

先週は実家に用事があったため、急きょ帰省しておりましたOK

帰り道は海沿いの道で帰ったのですが、いつもより時間が掛かった気がするのはなぜだろう?w

そして用事を済ませて、こちらへ帰ってくる途中にずっと投げたくてウズウズしていたものがあるので

琵琶湖へ寄り道魚青
オーバーホール
とりあえず動きが見たかったため、フックは外しております(^^♪

フルキャストは怖いのである程度力を抜いてキャストしましたが

やはりマザーより投げやすい(笑)

フローティングなので浮き上がりが早いので、もう少しスローに浮いてほしい気もしますが

引っかかるのが怖いのでチューニングするかは検討ですね電球

動きのほうはやはりデカいためか、フックを付けていないためか

オリジナルレベルのスローリトリーブでのS字は難しい感じです(^^;)

ある程度速度を付けて巻けばS字を描きますので、

純粋なS字の動きとしてはマザーのほうが勝っているかも!

やはりルアーとしての比重がプラ製なので小さく

水の掴みが悪いんでしょうね
(´・ω・`)

デカさとスピードによるリアクションバイトを誘うのは良いかもしれませんが人差し指



そして、最近

リールを新型へ更新しようか悩んでいましたが

今まで使ってきたリールに対する愛着もあるので中々踏み切れない(;´・ω・)

なので、値段も抑えられるベアリングの交換とオーバーホールを実施することで様子見を行うことにキラキラ

まずメタニウムXT
オーバーホールオーバーホール

かっ飛びチューニングキットZR【1030ZR&1030ZR】のスプールベアリング

05メタニウムXTベアリングのクラッチカムベアリングとギアーシャフトベアリング


これを交換しつつ、すべて分解してオーバーホールしました(゚∀゚)
(ちゃんと今回はクリーナーを買っております!)

これで、飛距離が格段と上がっていれば良いんですがw


そして同時にミリオネアCV-Z203もオーバーホールしました!

オーバーホール
今思うと、これはバス釣りを始めてから最初に買ったちゃんとしたベイトリールなので

もう10年ぐらいになるんですかね?

でもそれから一度もオーバーホールしたことが無いww

オーバーホール
なので、枠を固定しているネジが固まって外れない(゚Д゚;)

色々と試しているとネジ穴がバカになって、これを外すのに2日掛かりました・・・

それに汚れも恐ろしいほどあって、清掃にも3時間ぐらい掛かりましたww


あとは実際にルアーをキャストしてみてどうなるかですね(^^♪





同じカテゴリー(釣行)の記事画像
お盆休み
久しぶりの良型
忘れかけていたこと
ギガサイズ!
予想から確信へ
にょろにょろの正体
同じカテゴリー(釣行)の記事
 お盆休み (2017-08-23 21:01)
 久しぶりの良型 (2017-06-29 23:12)
 忘れかけていたこと (2017-06-11 12:32)
 ギガサイズ! (2017-04-13 23:33)
 予想から確信へ (2017-02-28 22:06)
 にょろにょろの正体 (2017-02-22 21:55)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーバーホール
    コメント(0)