ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月11日

忘れかけていたこと

先々週も行ったのですが、

昨日も琵琶湖へ行ってきました(^◇^)


人とは単純なもので、

少し前は仕事もあって週末は休みたい気持ちがあって

琵琶湖まで行くことから遠ざかっていたんですが

やっぱり琵琶湖での釣りを忘れられず

体力づくりとして筋トレとジョギングを始めると

筋力なのか?気の持ちようなのか?

不思議なもので北湖まで行くことに抵抗なくなってきましたねww


金曜日の仕事終わり、世間は花金ですが

私は琵琶湖へ移動車

そして道の駅にて車中泊グッド





早朝4時、ゴンという鈍い音で目を覚ます・・・・

何の音かというと、クソ学生が車にボールを当てたみたいで

遠くから頭を軽く下げた程度の謝罪怒

すぐさま車を降りて、睨みつつ車に傷がないか確認・・・

おそらく緩く当たった程度なので何もついてなかったので、何もしませんでしたww

他にも車が止まってるところで、キャッチボールをするという予測もできない糞低能野郎ですけど

見た目チャラチャラしてるくせに謝罪をしに来る度胸もないことに怒る気も失せ、

ポイントへ移動しましたガーン

何か前にも、ここであったような気がしますけど

道の駅でキャッチボールするのが流行ってるんですかね?笑
(もしくは車両内の盗難でも狙ってるのか?)

安曇川近くの道の駅なので、みなさんも注意してくださいねw



話を戻し、前に気になったポイントへ朝一に入る!

トップやヤマセンコーで探るもアタリが一つもなし・・・

ベイトはいるみたいですが、バスのボイルもないので

ポイントを移動することにパー





次は近江舞子キラキラ

ここではオリジナルのジョイクロをキャストし、

パニックアクションさせた後、ゆっくり動かす強弱をつけたアクションをしていると

40後半のバスのチェイス(゚∀゚)

どんどんルアーとの距離が狭まり、キスバイト晴れ

一気にジャークしてリアクションバイトを誘うが

バスのテンションが下がり、その後はバイトしませんでした( ;∀;)

その後は、チェイスもなくなったため、さらに南下!



琵琶湖大橋まで南下して、木の浜の水路で調査炎

ここでマザーを色々とチューニングww
忘れかけていたこと
超スローフローティングに改良!

そして根がかりも怖いのと、フッキング率UPのため

太刀魚ジギング用の大型フックを搭載してみました(^◇^)

まあ、バスが掛かった時もフックを伸ばされる可能性高すぎるんですがねww

とりあえず、バスからの反応をどうすれば得られるか確認したいので今はこれで良いですパー


ここではバスのチェイスが全くないので

癒しのギル釣りにチェンジw

忘れかけていたこと
ギル自体も超久しぶりに釣った気がしますね(^^♪

やはり海の魚とは違った引きで、

どちらかというとバスやギルの引きのほうが好きですね(゚∀゚)


あくまで個人の想像ですけど

海の魚はスプリンターと言われるだけあって、早いスピードでずっとラインを出される感じで

リールのドラグ性能がものをいいます注目

ブラックバスは、イメージ的に一回の尾びれの動きがかなりパワフル

ドラグ性能だけでは制御が効かない場合も多々ありますね!
(だからこそ、ビックベイトの太軸ブックでも瞬間的に伸ばされることが多い)




その後、お昼ご飯は、やよい軒で

チーズハンバーグを食べたんですが

忘れかけていたこと
なんか焼き過ぎじゃない?って感じのが出てきました(-_-;)



そして南湖のほうは、風が爆風になってきたので

風が弱かった北湖へ戻り、新規ポイントの探索へグッド

行き着いたポイントでもベイトは確認でき、マザーのサーチでは

40程度のバスのチェイスありピンクの星

ここで夕まずめまで粘ることに(^^♪

底の地形を調べるためにヘビキャロでサーチ!

ロッドはワイルドスタリオンでリールはミリオネアをチョイスしましたが

前にミリオネアのベアリングを交換しまして

飛距離、スプールの回転率も格段に上がってる気がしました(゚Д゚;)

ただメタニウムXTのほうは、ベアリングじゃない箇所が問題あるみたいで

キャスト時に何かが擦れてる音がなって飛距離が変わらない状態・・・・
(スプール軸とかがいかれているのでしょうか?)


底の地形としては、手前にゴロタ石でお気には良さげなウィードが生えてたので

環境も良さそうグッド

夕方になったぐらいに、手前まで来たときに

グググッとラインを持って行くアタリが(゚∀゚)

久しぶりのアタリだったので慎重になりすぎて、

合わせたときには手遅れでしたww

三又キャロのシンカーまでの可動部が短いため、ワームを持って行ったときに

違和感で吐き出したんじゃないかと思います(´;ω;`)


その後は、一気に風が強くなったので終了しました汗

今、北湖でのポイント調査をしているんですが

もう少しで釣れるポイントが見つかりそうなんですがね~

あと、そろそろガチでデカいのを狙うため準備を色々としていますので

努力が実を結んでほしいですww




同じカテゴリー(釣行)の記事画像
お盆休み
久しぶりの良型
ギガサイズ!
オーバーホール
予想から確信へ
にょろにょろの正体
同じカテゴリー(釣行)の記事
 お盆休み (2017-08-23 21:01)
 久しぶりの良型 (2017-06-29 23:12)
 ギガサイズ! (2017-04-13 23:33)
 オーバーホール (2017-03-27 00:11)
 予想から確信へ (2017-02-28 22:06)
 にょろにょろの正体 (2017-02-22 21:55)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忘れかけていたこと
    コメント(0)